12月、緊急事態宣言が出る前の時期に、レゴランド・ジャパン・ホテルに宿泊しました。
新幹線に子供たちを毎年一度は乗せてあげるこを目標にしていて、関西→名古屋はちょうどいい距離。でも、コロナがあるので今年は車で行くことにしました。
レゴランドホテル
レゴランドホテルへチェックイン
12時前にホテルに到着。
ワクワクさせる外観!
まずは、荷物を預けるため、カウンターへ。
入り口では、きっちり検温。消毒して一人ずつホテルの中へ。
はやい時間だったので、チェックインはまだできないかなと思っていたら、そのまま部屋へ通してくれました。
空いてたからかな?ラッキーでした^_^
一泊二日の旅程で、チェックインしたらすぐレゴランドに行く予定なので、ホテルの内装に大はしゃぎの息子たちを急かしながらお部屋へ。
とにかく、どこもかしこもレゴだから、なかなか進んでくれない。
レゴのクリスマスツリー
エレベーターは、なぜかクラブ?みたいなかんじになってて、動き出すとミラーボールとノリノリの音楽が流れます。
毎回4人で踊る。楽しい。
ホテルは、階によって部屋のテーマが違っていて、予約のときに選択します。
鬼滅の刃にはまってるので、なんとなく近しい?ニンジャゴーにしました。
ニンジャゴー階のエレベーターホールのレゴ。
やっほー!
通路は歩くだけでワクワクさせてくれます。
ニンジャゴーのお部屋
入るなり、入り口横に二段ベッドを
発見!!
お決まりの うわぁーーー!!!
いただきました。^_^
そうそう、その喜んでる姿をみたかったんだよ。
満足、満足(°▽°)
と、、本来の本日メインイベントは
レゴランド!!
たっかい入園料のくせに閉園が17時!
すでに12時!
急がなければ!!
またこのお部屋に戻ってくるからね、今日はここに泊まるからね!!と必死に説得しながら楽しむ息子たちの尻をたたく。
大人の事情。ごめんね(笑)
レゴランドへ
気を取り直して、レゴランドへ。
ホテルを出たらすぐにレゴランド。
こういうところ、オフィシャルホテルの醍醐味ですよね(^^)
コロナ×平日 ということあって
ガラガラ。
入り口振り返ったところ。
ひ、人がいない!!
お客さん少なすぎて、アトラクションのスタッフさんたちが、客引きにアトラクションの外まで勧誘しにきてくれるくらいでした。
至るところに消毒液を置いてくれてるので、乗る前、乗った後と消毒はこまめに。
ソーシャルディスタンスは全く気にする必要なかったので、むしろ普段仕事に行くより安全だった、かも、、(´-`).。oO
お昼のレストランも、この具合です。
オブジェはすべてレゴ。
ミニランドはミニチュアの世界。動く仕掛けもあるので、なんだかんだ、長居しました。
そして、閉園間近、母がどうしても乗りたかったサブマリンへ。
なんとなく子供たちに嫌がられ、何度も説得して最後ギリギリ駆け込む形になりました。
普段1番人気くらいのアトラクションとの口コミみたので、母はどうしても乗っておきたかったのです!
元をとらねば精神(大人の事情)
乗ってみると。
なるほど!
人気に納得!!
本物の魚たちが泳いでる中を進んでいくのです。
ほんとに潜水艦に乗ってる気分を味わえました。
大はしゃぎで、結局二回連続で乗りました(°▽°)
満足、満足。
閉園まで楽しみ、レゴランドを後にして、お預け状態のニンジャゴーのお部屋へ戻りました。
下調べしていたとおり、近隣にはコンビニはなく、食事できるレストランは隣の商業施設のメイカーズ・ピアに入ってる店舗くらい。
しかもコロナということもあり、特に平日はレゴランドの閉園時間と合わせて夕方には閉まってしまうお店がほとんど、とか。
寒くて疲れもでてたのもあって、空振りでおわるのも嫌だしと、ホテルのレストランへ行くことにしました。
次は、レストラン、お部屋満喫編の予定です♫