ついに我が家にも戦隊モノブームがやってきました
キラめいてますか
戦隊ものブームのはじまり
長男「ぼく、きらめいれっどなの!」
私 夫 「…?」
長男「がるだはくろいんだよ」
私 夫 「…?」
最初は??でしたが、徐々に言ってることが理解できるようになってきました。
最新の戦隊モノ
キラメイジャー です。
キラメイレッド。
ガルザ。
情報源
戦隊モノといえば、日曜朝の放送。
我が家では観ていませんでした。
やけに詳しいけど、どこで知ったんやろうねー?!と夫と話していましたが。
なんてことはない。
ユーチューブでした。
ユーチューブで1話、2話が無料配信されていました。
ステイホームの間これを観たんですね。
※5/24時点では非公開になってました(>_<)
キラメイジャー。
キラキラした人が題材になってるらしく、見てると、眩しくなってきます。
キラメンタル
キラめいてる
ひらめキーング!
パワーワードがたくさん。
キラキラ眩しいわ。。
すでに詳しくなった夫が言うには
★いろんな世界でキラキラしてる人が選ばれている。
★医者とか陸上選手とか、あとは俳優もいる。
センターのレッドは普通の高校生だったけど、見出されて抜擢された。絵が上手い。
★とにかく、キラキラしてることが選ばれる条件
と。
…えっっ、なにその基準?!
わたし絶対入られへんやん。インドア根暗は絶対あかんやん!!
怒る母。笑
根暗が見出されてキラキラ輝くとかそういうサクセスストーリー要素入れてよ?!
まだ言う。笑
子供たち。テレビで見始めて3週目ですが、録画したのを毎日毎日、再生、、間にドラえもんをはさみ、また再生。エンドレス再生。
完全にはまってる(。-∀-)
みんなで踊ろう!キラメイダンス!
そして、エンディングには
キラメイダンス!
みんなで踊ろう!です。
当然踊りますよ。
わたしも。
ストーリー部分はあまり観てないわたしもエンディングが始まると家事を中断して参加。
キラキラキラ キーラメイジャ〜♫
みんなで踊ろ…あれ?!
様子がおかしい子が1人。
なんだか寂しげな顔でジトーーっとダンスチーム(私 夫 長男)をみつめてくる次男。
おいで〜次男も踊ろうよ〜( ^ω^ )と呼ぶも、不動。
あれ?!
…
しばらく見ていて気づきました。
1人だけ、踊れなくて、しょげてました。
ほったらかして、自分のダンスに夢中になっててごめん。笑
腕を持って一緒に踊ってあげたら、笑顔に戻りました。
みんなで楽しめる要素があるとファンになっちゃいますね。
おわりに
戦隊モノといえば、グッズがとにかく高い、とか、人気のおもちゃは並ばないと買えないとか、親が大変(笑)なイメージもあって、積極的に観せてはいなかったんですが、男の子、やはり避けては通れない、一度は通る道でした。
とはいえ、保育園もお休み、なかなか外にも思うように出られない生活のなかで、楽しみを見つけてくれたことは有り難いことです。
戦士たちも美男美女ばっかりなので、親も楽しんでいきます。(思うツボ)
インドアおばさんはブルーが好み(〃ω〃)